無料PC/STEAMアクションゲーム最新おすすめランキング

PCでプレイ出来るアクションゲームは多数リリースされています。スマホでもプレイ出来るゲームもありますが、迫力はやはりPCの方が上ですね。

また、アクションゲームと言ってもアクションRPG・FPS・アドベンチャーRPGなど、他のジャンルと組み合わさったアクションゲームは多数存在しています。

そこで今回は様々なジャンルのアクションゲームをランキング形式でご紹介していきます。

紹介するタイトルは全て無料で楽しめるものになっているので、興味が湧いたものは是非気軽にプレイしてみてくださいね!

目次

無料PCアクションゲームおすすめランキング

アクションゲームとは実際にプレイヤーがキャラを操作してプレイするゲーム全般のことを指しています。

育成要素とセットになったアクションRPG・銃で敵を倒すFPSなど、ジャンルの幅がかなり広く、何かのジャンルとセットになっていることも多いですね!

また、近年では爽快感を重視したアクションゲームが多くリリースされています。その為、爽快感を求めている方にはおすすめのジャンルです。

1位 黒い砂漠

  • 躍動感あふれるグラフィックと爽快感抜群のアクションが魅力のオープンワールドRPG
  • 20種類以上のクラスの中から好きなクラスを選んでプレイ出来る!
ゲームタイトル黒い砂漠
運営会社Pearl Abyss
ジャンルオープンワールドRPG
発売日2015年5月8日

黒い砂漠は美麗なグラフィックと打撃感のあるアクションが魅力のオープンワールドRPGです。

\ 無料で遊んでみる /

ノンターゲティング方式の戦闘システムにより直感的なプレイが出来るようになっており、誰でも手軽に大迫力のアクションを楽しむことができます。

スピード感のあるアクションなので爽快感が非常に高いです!

本作ではクラスシステムが採用されていて、プレイヤーは20種類以上のクラスの中から好きなクラスを選んでプレイ出来ます。

覚醒/伝承を含めると40種類以上のクラスが存在しているので、必ず好みのアクションのクラスが見つかると思いますよ!

ちなみに、キャラクタースロットは最初から6枠用意されています。その為、気になったクラスは実際に1度プレイしてみるのがおすすめです!

本格的なアクションを楽しめる本作ですが、キャラメイクの細かさも素晴らしいです。

身長・体の肉付き・頭・顔の種類といった基本的なパーツから、瞳の色・眉の長さ・肌の艶・毛先色といった細かい部分まで変更出来る為、理想のアバターを作成出来ちゃいますよ!

こだわったアバターを操作して行う戦闘はとても楽しいので、普段あまりキャラメイクはこだわらないという方も是非こだわって作成してみてくださいね!

公式サイトでは他のプレイヤーが作成したアバターを見れます(カスタマイズアルバム)。

黒い砂漠の良いと思ったところ
  • オープンワールドなので冒険している感じを味わいながらプレイ出来る
  • 戦闘だけでなく生活コンテンツも充実しているので充実度が非常に高い
  • 初心者向けの特典が豊富に用意されていて今から始めてもスムーズに進められる
黒い砂漠の改善してほしいところ
  • どの職業を使っても同じような使用感なのでもう少し違いが欲しい
  • ソロでもプレイ出来るのが良さの1つだったが最近はマルチやギルド要素が多い
  • 対人戦でPCスペックによる差が出来てしまっているので改善してほしい

2位 ゼンレスゾーンゼロ

  • 超自然災害「ホロウ」に見舞われた近未来を舞台にした3Dアクションゲーム
  • 3人のチームを組んでハイスピードなバトルを楽しもう!
ゲームタイトルゼンレスゾーンゼロ
運営会社hoyoverse
ジャンル3Dアクションゲーム
発売日2024年6月19日

ゼンレスゾーンゼロは超自然災害「ホロウ」に見舞われた近未来を舞台にスタイリッシュなアクションを楽しめる3Dアクションゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

プレイヤーは『プロキシ』というホロウと都市を繋ぐ重要な存在として、仲間を助けながら様々な勢力と戦っていきます。

主人公が選択式で兄か妹のどちらかを選べます(1度選択すると変更不可)。

本作では3人のチームを組んで戦闘を行います。

通常攻撃・特殊スキルといった攻撃方法に加えて、回避・ガードなどの敵の攻撃を受け流す要素があるので、アクション性はかなり高いですよ!

アクション性が高い分操作は少し複雑です。ただ、上手くコンボを決めれた時の爽快感は抜群なので、アクションゲーム好きの方には是非プレイしてみて欲しいですね!

キャラによってモーションや性能が大きく変わるので、操作していて非常に楽しいです!

ゼンレスゾーンゼロの良いと思ったところ
  • イベントの量が豊富でガチャ石を溜められるので無課金でも好きなキャラを入手しやすい
  • 簡単すぎず難しすぎず丁度良い強さのバランスでやり応えがある
  • ストーリー・キャラデザ・戦闘システムなど全体的にクオリティが高い
ゼンレスゾーンゼロの改善してほしいところ
  • 全て手動でプレイする必要があるので周回要素くらいはオートやスキップ機能が欲しい
  • ガチャで引いたキャラをすぐ使いたい場合は事前に育成素材を準備しておく必要がある
  • アクション要素が強いので初心者の方は慣れるのに時間がかかるかもしれない

3位 Strinova

  • 3Dと2Dを自由に切り替えながら戦う三人称視点のタクティカルシューターゲーム
  • 好きなキャラを操作して最後まで生き残ろう!
ゲームタイトルStrinova
運営会社iDreamSky
ジャンルシューティングゲーム
発売日2024年11月22日

Strinovaは3Dと2Dを自由に切り替えられる美少女キャラを操作して戦う三人称視点のタクティカルシューターゲームです(男性キャラも数名います)。

\ 無料で遊んでみる /

立体の3Dと紙のようにペラペラになる2Dを自由に切り替えられるという斬新なゲームシステムが採用されていて、これまでのFPSゲームでは味わえない新感覚のFPSを体験することができます!

キャラが2Dになるのがシュールで面白いです。

2Dになれる面白い要素のある本作ですが、基本的なシステムはヒーローシューター系のゲームとさほど違いはありません。

キャラ毎に使用できる武器やスキルが異なっていて、プレイスタイルに合ったキャラを見つけて使い込むといった感じなので、FPS経験者であれば慣れるのは早いと思います!

ちなみに、キャラはアイテムを消費して解放していく仕様です。無課金でもキャラの解放は出来るので、是非好みのキャラを入手して遊んでみてくださいね!

ガチャ要素もありますがコスチューム系のガチャなので、無課金でもプレイはしやすいと思います!

Strinovaの良いと思ったところ
  • ペラペラになれるので一部の壁を登ったり弾を回避したりできるので楽しい
  • 好きな美少女キャラを操作して戦えるのがシンプルに楽しい
  • 色々なゲームの良い所を集めた感じで完成度はかなり高い
Strinovaの改善してほしいところ
  • キャラによって武器が決まっていたり、味方と同じキャラを選べなかったりと制限が多い
  • 人口があまり多くない為海外プレイヤーとのマッチングが多くpingが安定しない
  • 配布が少なく1つ1つの課金アイテムが高い

4位 Apex Legends

  • 強力なアビリティを持った伝説の戦士を使いこなし敵と戦うヒーローシューターゲーム
  • チームメンバーと連携して最後の一人(チーム)を目指そう!
ゲームタイトルApex Legends
運営会社Respawn entertainment
ジャンルバトルロイヤルシューティングゲーム
発売日2020年11月5日

Apex Legendsは特殊な能力を所持している戦士を操作して敵と戦うヒーローシューターゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

3人1組のチームを組んで最後の1チームを目指すバトロワ系のゲームとなっており、仲間と上手く連携しながら敵を撃破していきます。

最大20チーム・60人で試合を行います。

本作最大の特徴はキャラによって能力が異なる点です。

どのキャラも銃を使用して敵を倒す点は同じですが、防御系の能力だったり・攻撃系の能力だったり、それぞれが様々な能力を所持しているので、使用するキャラによって違ったプレイ体験を行えます!

FPSゲームに能力要素が追加されている為操作は少し難しいです。ただ、その分使いこなせた時の爽快感は抜群なので、FPSやアクションが好きな方には是非プレイしてみて欲しいですね!

使用可能キャラは20種類以上実装されています!

Apex Legendsの良いと思ったところ
  • キャラ毎に異なるスキルを所持しているので戦略的なプレイが出来る
  • 新キャラクターやイベントが定期的に追加されていくので飽きずに楽しめる
  • マップに多くの移動手段が用意されていてスピード感があり移動が快適
Apex Legendsの改善してほしいところ
  • シーズンが変わるたびに仕様が変更されるので慣れるのが大変
  • 弱いキャラが調整されず普通に使えるキャラが上方修正されたりするのでもっとバランスよくしてほしい
  • 足音が聞こえにくいのでもう少しちゃんと聞こえるようにして欲しい

5位 World of Tanks

  • 戦車を操作して世界中のプレイヤーと対戦できるチーム制オンラインシューティングゲーム
  • 超美麗なグラフィックで戦車やマップが表現!
ゲームタイトルWorld of Tanks
運営会社Wargaming Group
ジャンルシューティングゲーム
発売日2021年4月29日

World of Tanksは実在する戦車を巧みに操って世界中のライバルと対戦するチーム制オンラインシューティングゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

超美麗なグラフィックで戦車やフィールドが表現されており、リアル感や重厚感を存分に味わいながら戦略性のあるバトルを楽しむことができます!

戦車は600種類以上実装されています!

リアルな戦車を操作して他プレイヤーと戦う本作ですが、操作自体はそこまで難しくありません

キーボードやマウスでプレイする場合はW/A/S/Dで移動、マウスのクリックで攻撃出来るようになっているので、慣れるのにあまり時間はかからないと思いますよ!

操作自体は簡単ですがゲームシステムはかなり奥が深いです。装甲の厚さや攻撃を受ける角度によってダメージが変化したりするので、リアルな戦車を操作して戦いたい方にはピッタリなゲームですね!

リリースから10年以上経過していますが、人口が多くマッチングが速いです。

World of Tanksの良いと思ったところ
  • 様々な戦車がリアルに再現されているので戦車好きにはたまらない
  • 物理演算や戦闘のアルゴリズムがしっかりしていて、非常に奥深いゲーム
  • シンプルな操作性なので初心者でもプレイはしやすい
World of Tanksの改善してほしいところ
  • 格上のTierの戦車には基本的にかなわないのに普通にマッチングしてしまう
  • 高Tierの戦車程パーツや消耗品の購入にクレジットが必要になるので金欠になりがち
  • 新規特典などがあまりないのでもう少しスムーズにプレイ出来るようにして欲しい

6位 崩壊3rd

  • 多彩な分岐があるコンボと爽快感抜群の打撃感を味わえるSFアクションゲーム
  • メインストーリーやオープンワールドなど豊富なコンテンツが用意!
ゲームタイトル崩壊3rd
運営会社COGNOSPHERE
ジャンルSFアクションゲーム
発売日2017年2月15日

崩壊3rdは圧倒的な打撃感と多彩なコンボによるアクション性の高さが魅力のSFアクションゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

3Dトゥーンレンダリングにより親しみやすいアニメ調でグラフィックが表現されているだけでなく、ジャンプといった上下の動きも用意されているので立体感のある戦闘を楽しむことができます!

キャラの作り込みレベルが非常に高いので、操作していて楽しいですね。

美麗なグラフィックでアクションを楽しめる本作ですが、コンテンツも豊富に用意されています。

重厚なメインストーリーだけでなく、サブストーリーやオープンワールドといったものまで用意されているので、ボリュームはハンパないですね!

ちなみに、マルチプレイ要素はありません。完全ソロ向けのゲームなので、まったり長期間楽しめるゲームを探している方におすすめです!

古の楽園やビジュアルノベルなどまだまだコンテンツは用意されていますよ!

崩壊3rdの良いと思ったところ
  • キャラデザインが良く操作もシンプルなので遊びやすい
  • コンテンツが豊富に用意されていて飽きずに長期間楽しめる
  • 美麗なグラフィックで表現されたキャラを自由に動かせるので操作していて楽しい
崩壊3rdの改善してほしいところ
  • 慣れない言葉や言い回しが多くストーリーを読むのが辛い
  • 効果テキストが複雑すぎて分かりにくいのでもう少し分かりやすくしてほしい
  • キャラと装備が別のガチャになっているので揃えるのが難しい

7位 星の翼

  • 好きなメカ美少女を操作して戦う3D対戦ゲーム
  • 1vs1と2vs2の2つのモードをプレイ可能!
ゲームタイトル星の翼
運営会社shengtian games
ジャンル3D対戦ゲーム
発売日2024年4月25日

星の翼は様々な兵器を搭載したメカ美少女を操作して戦う3D対戦ゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

ストーリーなどのソロ向けコンテンツは殆どなく、他のプレイヤーと戦うマルチコンテンツがメインコンテンツになっているので、緊張感のあるバトルを楽しみたい方におすすめのゲームとなっています!

実力で勝負したい方は1vs1、仲間との連携を楽しみたい方は2vs2をプレイするのが良いと思います!

本作最大の魅力は360度自由にフィールドを使って戦闘を行えることです。地上戦はもちろん、ブーストすることで空中戦も行えるので、立体感のある戦闘を楽しめます!

攻撃方法はキャラによって異なりますが、近接格闘や射撃など豊富に用意されています。攻撃方法が豊富なので操作はかなり複雑ですが、その分使いこなせた時の爽快感は抜群ですよ!

ちなみに、本作はガンダムVSというゲームに似ている部分が多いです。その為、元ネタをプレイ済みの方であれば操作に慣れるのは容易だと思います。

キャラはガチャで入手する仕様です。

星の翼の良いと思ったところ
  • 元ネタ(ガンダムVS)をプレイ済みの方であれば操作は比較的簡単
  • スピード感のあるアクションなので操作していて楽しい
  • インフレはあるが恒常キャラでもそれなりに戦える
星の翼の改善してほしいところ
  • 人口が少なく上位プレイヤーとばかりマッチングしてしまう
  • ストーリーが一切ないので折角の美少女キャラなのに愛着が湧きにくい
  • キャラを複数引いた時の強化幅が大きいのでプレイヤー間の差が大きめ

8位 トライブナイン / TRIBE NINE

  • デスゲームによって支配された近未来のネオトーキョー国を舞台にしたアクションRPG
  • 個性的なキャラを操作してシティを解放しよう!
ゲームタイトルトライブナイン / TRIBE NINE
運営会社Akatsuki Games
ジャンルアクションRPG
発売日2025年2月19日

トライブナイン / TRIBE NINEは理不尽が支配する世界を舞台に少年少女が過酷なバトルに挑むアクションRPGです。

\ 無料で遊んでみる /

人気ゲーム『ダンガンロンパ』の開発陣が新たに制作したゲームとなっていて、独特のデザインかつ個性的なキャラを操作しながら仲間と共にシティを解放していきます。

世界観や絶望感はダンガンロンパに似ていますが、ゲームシステムは全然違いますね。

本作はアドベンチャーパートと戦闘パートが分けられていて、アドベンチャーパートではドットで表現されたキャラを操作してシティを探索します。

敵とエンカウントすると3Dアクションが始まるといった感じで、戦闘では3人のキャラでチームを組んで戦うことが可能です!

難易度ですが、スピード感のあるアクションなのでそこそこ難しいです。ただ、AIが優秀で仲間キャラがかなり活躍してくれる為、初心者の方でも詰まることはあまりないかなと思います。

キャラによって能力が異なるので、編成を考える面白さもありますね。

トライブナイン / TRIBE NINEの良いと思ったところ
  • AIが非常に優秀なのでアクションが苦手な方でもプレイしやすい
  • 運営がアップデートに意欲的でどんどんプレイしやすくなっている
  • アクションとグラフィックは高水準なので動かしていて楽しい
トライブナイン / TRIBE NINEの改善してほしいところ
  • スタミナ制ではなくいつでもプレイを楽しめるがその分報酬が少なくしてある
  • 爽快感はあるがワンパターンなアクションなので飽きやすい
  • ソシャゲである以上仕方ないがストーリーの更新が遅い

9位 Metal Slug: Awakening

  • 『メタルスラッグ』シリーズの世界観を引き継ぐ横スクロールシューティングゲーム
  • ピラミッド・洞窟・砂漠など懐かしのステージが再現!
ゲームタイトルMetal Slug: Awakening
運営会社HAOPLAY
ジャンルシューティングゲーム
発売日2024年7月19日

Metal Slug: Awakeningはアーケードゲームとして高い人気を誇った『メタルスラッグ』シリーズの世界観を引き継ぐ横スクロールシューティングゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

シリーズおなじみのステージ型コンテンツはもちろん、ギルドメンバーと協力して敵を倒す「カズム」や、ローグライク要素のある「追跡作戦」など、豊富なコンテンツが用意されており、様々な遊び方が出来るゲームになっています!

PCだけでなく、スマホでもリリースされており、アカウントを同期すれば他の端末でもプレイ可能です。

バトルでは3人のキャラクターを切り替えながら戦います

操作方法はキャラの移動・攻撃・スキル・ジャンプ・キャラクター切替などとなっていて、本格的なアクションではありますが操作はしやすい印象ですね!

戦略性は主にキャラの切り替えがメインになってきます。役割の異なるキャラを編成することで有利に戦うことができるので、試行錯誤しながら強敵を撃破していきましょう!

過去シリーズのステージの再現ステージもあるので、ファンの方は懐かしさを感じながらプレイ出来ると思いますよ!

Metal Slug: Awakeningの良いと思ったところ
  • 自動照準や体力制など従来のメタスラと比べてかなりプレイしやすくなっている
  • 過去シリーズのモーションが採用されていて懐かしさを感じながらプレイ出来る
  • スマホゲームではあるがちゃんとPC向けに最適化されている
Metal Slug: Awakeningの改善してほしいところ
  • イベントステージが使いまわし感があってあまり面白くない
  • 協力や対人の要求が多くソロでまったりプレイするのにはあまり向かない
  • メタスラの世界観や設定が同じだけで全然別物

10位 ヒーローズランド

  • ローグライク要素を取り入れたマルチプレイヤー型PvPvEゲーム
  • 武器や装備でアバターを強化して他プレイヤーを倒そう!
ゲームタイトルヒーローズランド
運営会社Orienjoy
ジャンルローグライクアクションゲーム
発売日2023年5月18日

ヒーローズランドは装備を集めたりキャラを育成しながら他のプレイヤーと戦うマルチプレイヤー型PvPvEゲームです。

\ 無料で遊んでみる /

異なる能力を持ったキャラを1人選んでフィールドを冒険しながら育成していくというゲームになっていて、敵を倒しキャラをレベルアップさせながら強力な武器を集めていきます。

他のプレイヤーとチームを組んで一緒にプレイすることも可能です。

本作ではフィールドを出入りするたびにキャラのレベルがリセットされます。

レベルはリセットされますが入手した装備はリセットされないので、如何に強力な装備を入手出来るかが非常に重要です!

ちなみに、本作では他のプレイヤーを倒すことも出来ます。倒すと一部の装備をドロップしてしまう仕様なので、強力な装備を所持している時はなるべく倒されないようにしたいですね!

他のプレイヤーと争いたくない場合は人数の少ないルームに入るのがおすすめです。

ヒーローズランドの良いと思ったところ
  • アップデートの頻度が高くやることが無くなるということが殆どない
  • PvPとPvEが分けられるようになったのでリリース当初よりプレイしやすくなった
  • 無課金でも課金者同等の装備を揃えられるのは嬉しい
ヒーローズランドの改善してほしいところ
  • 日本サーバーの人口が少なくプレイしていて寂しい
  • PvPは楽しいが人がいないので実質PvEゲームになっている
  • 余り説明がないのでもう少しプレイしやすくしてほしい

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次